ロゴマーク決定!~6月6日いけばなの日~

2020年1月に記念日登録をしました「6月6日いけばなの日」のロゴマークが決まりました。いけばなの普及につながるよう様々な場面でご使用ください。

基本形デザイン
花器にいけられた2輪の花と葉が6月6日の2つの「6」の形になっています。
花器の中にロゴを組み込んでいます。全体的にやわらかく明るい色使いで親しみやすいデザインになっています。

ロゴタイプ強調/横組み
マークを小さく使用した時、花器の中の文字が見えにくい場合には横組みで使用できます。

デザイナー:酒井 博子


「いけばなの日」制定
古来より芸道の上達を祈念し、稽古始めは6歳6月6日が良いと言われてきました。
この6月6日には、世阿弥の「風姿花伝」の中に「稽古始めは6歳ころが望ましい」とあること、歌舞伎の台詞に「6歳の6月6日」とあり語呂合わせがいいこと、指で数える時に「6」で小指が立ち「子が立つ」ということなど諸説あります。
近年、「6月6日いけばなの日」として、関西のいけばな協会が連携の上、提唱をされており、また各流派、地域においても同様、6月6日前後の日程で、いけばな体験教室や展覧会などいけばな普及活動を展開しております。

記念日の登録
記念日について、日本で唯一の総合情報機関である一般社団法人日本記念日協会へ記念日の登録をいたしました。日本記念日協会公式Webサイトに「日本記念日協会認定記念日」として、協会名、記念日、由来、制定者のURLが掲載されています。

~ロゴマークの使用方法について~
①協会ホームページで公益財団法人日本いけばな芸術協会「6月6日いけばなの日」ロゴマークデザインガイドマニュアルと公益財団法人日本いけばな芸術協会「いけばなの日」のマークの使用規約を一読の上、ご使用ください。
②協会の特別参画会員、名誉特別会員、特別会員、正会員が使用するとき、および、広報目的でなく、個人が名刺等で使用するときは、使用承認申請書の提出は不要です。

▶︎ダウンロードはこちらから